2013年7月30日

政治リスクマップ

政治リスクマップ 世界地図

米保険エーオンが発表している「政治リスクマップ」です。世界地図はリンク先の右上部にあります。
政治 社会リスク マップ 世界地図
政治 社会リスク マップ 世界地図
Exchange Transfer:通貨両替
Sovereign Non-Payment:国債
Political Interference:政治的干渉
Supply Chain Disruption:サプライチェーン
Legal & Regulatory Risk:規制
Political Violence:政治的暴力
Banking Sector Vulnerability:銀行
Inability of Government to Provide Stimulus:政治力

2013年7月24日

世界証券取引所ランキング2013

世界証券取引所ランキング (2013年)
順位 取引所 時価総額 株式売買額 上場企業数
1位 米国NYSEユーロネクスト 15.8 兆㌦ 6兆9195 億㌦ 2339社
2位 ナスダックOMX 5.2 兆㌦ 4兆7478 億㌦ 2581社
3位 日本取引所 4.2 兆㌦ 3兆4294 億㌦ 3423社
4位 ロンドン証券取引所 3.8 兆㌦ 1兆1417 億㌦ 2733社
5位 欧州NYSEユーロネクスト 3.0 兆㌦ 8328 億㌦ 1065社
6位 香港取引所 2.8 兆㌦ 6773 億㌦ 1567社
7位 上海取引所 2.6 兆㌦ 1兆7200 億㌦ 954社
8位 TMXグループ 2.0 兆㌦ 7450 億㌦ 3962社
9位 ドイツ取引所 1.6 兆㌦ 6729 億㌦ 731社
10位 深セン証券取引所 1.3 兆㌦ 1兆6837 億㌦ 1537社
世界取引所連盟調べ
※時価総額合計2013年5月末、株式売買額1-6月、上場企業数6月末

2013年7月23日

失業率とインフレ率と得票率

失業率ランキング(世界経済のネタ帳)
インフレ率 世界 国別 ランキング
インフレ率ランキング(世界経済のネタ帳)
投票率 世界
投票率(社会実情データ図録)


各国の投票率とミザリー指数を比較すると相関関係が出てくるのかな。

[追記]
ミザリー指数(失業率+CPI )はPERと逆相関の関係になりやすいらしい。

2013年7月22日

世界各国の持ち家率ランキング

■持ち家率ランキング
1位「ブルガリア」「リトアニア」97%
2位「ハンガリー」92%
3位「シンガポール」90%
4位「ネパール」85%
5位「ロシア」84%
6位「メキシコ」84%
7位「アイルランド」83%
8位「イタリア」82%
9位「イラン」81%
10位「ギリシャ」80%
11位「ベルギー」「スペイン」78%
12位「ノルウェー」77%
13位「ブラジル」74%
14位「イスラエル」71%
15位「豪州」「英国」69%
16位「カナダ」68%
17位「フィンランド」67%
18位「米国」65%
19位「ニュージーランド」65%
20位「ポルトガル」64%
21位「日本」「トルコ」「スウェーデン」60%
22位「オーストリア」「韓国」56%
23位「フランス」「オランダ」55%
24位「デンマーク」51%
25位「ドイツ」42%
ウィキペディア

純資産 ドイツ 持ち家率


シリコンバレーの住宅相場は前回のバブルを凌駕いたしました(On Off and Beyond:)
話はとんでドイツ。世帯当たりの純資産額では、ドイツはスペインやイタリアの3分の1以下で、あのギリシャの半分しかない。Economistの分析によれば、最大の理由は持ち家比率の違い、とのこと。ドイツは持ち家比率がとても低いから一般家庭の資産形成が低くなると。
 ▼ドイツは住宅地の地価が安いのにもかかわらずなぜ持ち家率40%(日本の東京都並)と低いのですか?(Yahoo!知恵袋)
②ドイツは持ち家と賃貸住宅を同様に補助する政策を取っているのに対し、日本の場合は1950年代以降「持ち家政策」を取ってきたためです。
ドイツでは先祖の土地を受け継ぐという文化はないのかな。

2013年7月21日

中国市場を開拓しているアメリカ企業

エコノミスト シノデペンデンシー 指数 中国 sinodependency index economist 売上高
http://econ.st/197OfxV
エコノミスト シノデペンデンシー 指数 中国 sinodependency index economist
↑セクター別
アップル11%、クアルコム8%、インテル7%、IBM5%で、S&P企業の中国売上高全体の約3割を稼ぎ出している。

商才・孫正義、最終章へ

↑ソフトバンクの株価チャート
時価総額上位:株式ランキング - Yahoo!ファイナンス
http://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4&mk=1&tm=d&vl=a
1位「トヨタ自動車」22兆円
2位「三菱UFJ」9.5兆円
3位「ソフトバンク」7.7兆円
※2013年7月19日時点

ソフトバンク、時価総額3位に 「国際銘柄」の評価も:日経(2013/7/17)
http://s.nikkei.com/13jmiPF
>手掛かりは、ソフトバンクが36.7%を出資する中国のECサイト最大手、アリババ・グループが上場するとの観測

スプリント買収で財務負担が重くなり格付けは下がりましたが、海外戦略に対する投資家の期待は大きく株価は上昇。

米スプリント、利用料3割下げ ソフトバンク傘下:日経(2013/7/12)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1200T_S3A710C1EB1000

ソフトバンク、米ブルームエナジー社との合弁発表 燃料電池に参入:日経(2013/7/18)
http://s.nikkei.com/14ZTUlo

ソフトバンク、米ユニバーサルミュージックに買収提案:日経(2013/7/19)
http://s.nikkei.com/15rb4r7
>米ユニバーサルミュージック・グループを85億ドル(約8570億円)で買収する提案を持ちかけ、ビベンディがこれを拒否していたと報じた。関係者の話によると、提案は3カ月前になされたという。

スプリント買収を終えても話題に事欠かない。


ソフトバンク 時価総額 200兆円
ソフトバンク新30年ビジョン(2010年6月25日)

2012年度(2013年3月期)決算

2013年3月期 決算説明会 プレゼンテーション資料

ソフトバンクが株主総会 今期の営業利益1兆円達成に自信の孫社長 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130621/biz13062112060006-n1.htm
>NTT、トヨタ自動車に次ぐ連結営業利益1兆円を今年度に達成するという当面の目標を示すとともに、新たな長期目標として「世界一の会社になる」と宣言した。期限は設定しないが、利益、キャッシュフロー、株式価値などの点で世界一を目標に掲げるという。

直近の世界時価総額ランキングで1位エクソン・モービルが40兆円ほど。30年後は100兆円超クラスの企業が何社か出てきてもおかしくないですね。

ただ「iPhone」はもう武器ではない。

スマホ・バブルが弾けた(マーケットハック)
アップルなどに顕著なのですが、イノベーションの欠如も目を覆わんばかりです。つまりスマホそのものが、魅力的でなくなってきているということです。
iPhoneがコモディティ化してしまったので、米攻略のためのキラーコンテンツ(第2のiPhone)を見つける必要がある。そのために有力VCとのパイプを作るためシリコンバレーに100億円豪邸を購入したわけだと思います。 ベライゾンとat&tとの勝負に勝てば安い投資ですから。最後の切り札は盟友ジェリー・ヤンだと予想していますが、まだ見つかってないキラーコンテンツありきで進めている無茶こそが孫社長の凄さでしょう。

大学生の時に孫社長の本を読んだのが僕がビジネスに興味を持ったキッカケなんですよ。その時に感動したのが「人生50年計画」のお話。そんな先までを考え た事がなかった僕にとって衝撃的なフレーズでした。たぶん人生においても大変な影響を受けたと思います。(あと北尾社長が数百億円の資金調達をした話も)

孫正義(ウィキペディア)
■人生の目標
19歳の時に、

「20代で名乗りを上げ、
30代で軍資金を最低で1000億円貯め、
40代でひと勝負し、
50代で事業を完成させ、
60代で事業を後継者に引き継ぐ。」

という人生50年計画を立て、
孫社長は現在55歳、そろそろ後継者へバトンを渡す準備に取り掛かる時期のはずでしたが「挑戦」を選択したということです。

いまのところ手持ちカードは「値下げ」「クリアワイヤ周波数」「シリコンバレー」ぐらいですよね。今後どのようなカードを増やしアメリカ市場を攻略するのか注目しております。そして30年後には「世界の通信王」と呼ばれることになるよう願っております。

[追記]
孫社長は見た目で判断してはいけない代表人物。孫社長の実績情報なしにプレゼンだけを聞いて投資できる人って見る目ありますよね。外見がどう見ても普通のおっちゃんだから先入観を完全に捨てて見ることが自分にはできないと思う。

[追記]2013/7/23
ソフトバンク時価総額8兆円に アリババ上場観測:日経
http://s.nikkei.com/1639kUX

格下げくらったソフトバンクが時価総額8兆円まで禿げ上がる(ハゲノミクス) : 市況かぶ全力2階建
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65756642.html

孫社長「2018年にコンピューターは脳に追いつく」:日経
http://s.nikkei.com/162BL5o
>コンピューターのチップ1枚に組み込まれるトランジスタの数が300億個に到達し、人間の脳細胞と同じになるという。半導体は「集積度が18~24カ月で倍増する」というムーアの法則を当てはめて計算したと説明した。

2013年7月20日

日本びっくり5大予想

日経平均株価チャート


“びっくり予想”「日経平均2万円」:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130701/250431
びっくり予想1:「ワン・イレブン(111)」=1%の成長、1%のインフレ率、1%の日本国債利回り
びっくり予想2:「農業規制緩和で経済活性化へ」
びっくり予想3:「中国との関係が良好化」
びっくり予想4:「円安が進行し1ドル=120円に到達」
びっくり予想5:「日経平均は来年に2万円か」

『バイロン・ウィーンの「日本びっくり5大予想」について』 | 北尾吉孝日記
http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/archives/201307116868.html
>「ワン・イレブン(111)」について全く同感であり、時間の問題で達成するもの

>バイロンが言うように1ドル=120円まで行った場合、日本経済にとっては却って行き過ぎで100円~105円の間で止まった方が良いわけですから、日本としても上手くコントロールして行くべきだというふうに思っています。

>日本の相場は長期上昇局面に入ったばかりで今が絶好の買い場だという認識を示しましたが、今年中から来年に掛けて日経平均18,000円から20,000円というのは十分にあり得るというふうに見ています。

18000円を突き抜ければ20000円にタッチもあるかもしれない。

■関連記事
バイロンびっくり予想2013
モルスタの2013年ビックリ予想

中国がゲーム市場を開放へ

任天堂 株価チャート 中国ゲーム解禁
↑任天堂の株価チャート
ソニーと任天堂に好機か…中国でゲーム機解禁の観測:日経(2013/2/7)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0503J_V00C13A2000000/
>中国政府が2000年に始まった家庭用の据え置き型ゲーム機の販売禁止の解除を検討している、と報じた。

>家庭用ゲーム機はすでに中国の闇市場では何年もの間、入手が可能だった。闇市場は税金も関税もかからないということも、中国が禁止措置を解除したいと考えるもう一つの理由かもしれない。

>ソニーと任天堂は中国で大きく売り上げを伸ばしそうだ。一方で、マイクロソフトの「Xbox」は同じような盛況には至らないかもしれない。

>実際に解禁されれば、世界で最も人口が多く、合法的なゲーム機を何年も待ち望んできた中国にゲーム関連企業が殺到し、ゴールドラッシュの様相を呈するだろう。

家庭用ゲーム機、中国が販売解禁へ 日本勢に商機:日経(2013/7/19)
http://s.nikkei.com/18qgt7x
>4億人規模の若年層人口を抱える中国がゲーム機の販売を正式に認めることで、日本企業などのビジネスチャンスが拡大する。

中国軍がオンラインゲーム『光栄なる使命』を開発!尖閣諸島を防衛する内容もあり、兵士の募集活動などに活用:2ちゃんねるNews
http://blog.livedoor.jp/news2ch_now/archives/29723428.html

中国ならゲームを政治利用することは当然考えてますよね。


前に新聞で、『龍が如く』というゲームを通じて「コンビニ」「ゲーセン」「キャバクラ」などを知り歌舞伎町へ来たという外国人の記事見ました。ゲームがきっかけで来日する中国人観光客が増えるかもしれませんね。

アメリカの起業家像

起業家 データ 特徴 統計
http://on.wsj.com/ZwJ42M
■統計
平均年齢:40歳
学部卒以上:95.1%
大学院:47%
中流階級:71.5%
超富裕層or超貧困層:1%
自己資金:70%
長男長女:42.5%
兄弟:3.1人
家族に事業家はいない:51.9%
結婚後:69.9%
子持ち:59.7%
運が大切:73%


起業家精神が高いのはアリゾナ州・テキサス州・カリフォルニア州、低いのはウェストバージニア州・ペンシルベニア州・ハワイ。

2013年7月18日

英銀行業界、1億円超えバンカーは2436人

EBA presents data on high earners in EU banks - European Banking Authority
http://www.eba.europa.eu/-/eba-presents-data-on-high-earners-in-eu-banks

年収1億円プレーヤー2436人、英銀行業界(ゆかしメディア)
http://media.yucasee.jp/posts/index/13561
英    2436人(投資銀行1809人、リテール85人、アセットマネジメント182人、その他360人)
独    170人
仏    162人
スペイン 125人
イタリア 96人
オランダ 36人

2013年7月17日

アジア各国の対日感情調査

対日感情 韓国 中国 マレーシア インドネシア オーストラリア フィリピン




アジア各国の対日感情、評価真っ二つ 米調査機関調べ(朝日新聞)

アジア太平洋地域の8カ国を対象にした世論調査結果を発表した。日本の印象については、マレーシア、インドネシア、フィリピン、オーストラリアで8割前後が「よい」と答えた一方、韓国では77%、中国では90%が「悪い」と答えた。
世界を見回しても対日感情が悪いのは中韓だけでしょう。

中国、尖閣「棚上げ」迫る…首脳会談の条件に(読売新聞)

未来に託すということで、中国に反日教育を止めること条件に棚上げするというのはどうだろうか。これなら相手のメンツを潰さずに棚上げできると思う。韓国は切って構わない。

2013年7月13日

世界時価総額ランキング2013

世界時価総額ランキング (2013年6月末)
順位 企業名 国籍 業種 販売台数
1位 エクソンモービル 米国 エネルギー 4017 億ドル
2位 アップル 米国 情報通信 3722 億ドル
3位 マイクロソフト 米国 情報通信 2884 億ドル
4位 バークシャー・ハサウェイ 米国 金融 2765 億ドル
5位 ウォルマート米国 米国 小売 2440 億ドル
6位 J&J 米国 サービス 2411 億ドル
7位 GE 米国 複合 2397 億ドル
8位 グーグル 米国 情報通信 2386 億ドル
9位 シェブロン 米国 エネルギー 2294 億ドル
10位 中国工商銀行 中国 金融 2268 億ドル
11位 ペトロチャイナ 中国 エネルギー 2232 億ドル
12位 ウェルズ・ファーゴ米国 米国 金融 2185 億ドル
13位 ロシュ スイス 製薬 2142 億ドル
14位 IBM 米国 情報通信 2119 億ドル
15位 ネスレ スイス 食料品 2111 億ドル
16位 P&G 米国 小売 2110 億ドル
17位 チャイナ・モバイル 中国 情報通信 2099 億ドル
18位 トヨタ自動車 日本 自動車 2079 億ドル
19位 ロイヤルダッチシェル 英蘭 エネルギー 2056 億ドル
20位 JPモルガン 米国 金融 1995 億ドル
※日経より
世界時価総額ランキング 変遷
↑2000年~2013年までの時価総額ランキング変遷
1~9位まで米国企業が独占。アップルは2013年1月下旬にエクソンに首位の座を明け渡した。

■世界時価総額ランキング
最新
2010年
2009年
1989年末と2004年

2013年7月11日

自動車メーカーの業績ランキング

■2012年度の自動車メーカーの営業損益(時価総額6月16日終値)
1位「トヨタ自動車」1兆3208億円(22兆円)
2位「VW」1兆3165億円(9.6兆円)
3位「ダイムラー」9853億円(6.6兆円)
4位「BMW」9493億円(6.0兆円)
5位「フォード」6909億円(5.7兆円)
6位「現代自動車」6867億円(3.9兆円)
7位「ホンダ」5448億円(7.5兆円)
8位「日産自動車」5235億円(5.2兆円)
9位「フィアット」4362億円(8859億円)
10位「ルノー」139億円(2.3兆円)
11位「PSA」▲5373億円(3032億円)
12位「GM」▲2.6兆円(4.5兆円)
※日経より

豚肉供給不足懸念は中国のアキレス腱だった

消費者物価指数 推移 中国 アメリカ グラフ

図録▽主要国における消費者物価指数の動き
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4722.html

中国人 豚肉


図録▽中国人が大問題だと考えていること
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8204.html
>2012年春の段階で「大問題である」という回答が多い項目、すなわち深刻度の高い項目については、トップは、「物価高騰」、2位は「役人の汚職」、3位は「貧富の差」、4位は「食の安全」、5位は「大気汚染」であった。


中国豚肉卸売価格の推移


焦点:中国の豚肉価格、飼料高騰で来年に供給不足で急騰の恐れ:Reuters(2012年8月28日)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87R05720120828
>中国の養豚業の生産量は年間5000万トンで、全世界のほぼ半分を占める。
>中国は世界で取引される大豆の60%を購入し、トウモロコシの輸入では世界6番目。
とうもろこし価格の推移 - 世界経済のネタ帳

アメリカ・穀物不作の世界影響がかなり恐ろしい - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134189157700729801

米国の大干ばつによるトウモロコシ不作で飼料価格が高騰が豚肉価格の上昇につながる。

スミスフィールド 買収 株価チャート


米豚肉加工最大手を中国企業が買収へ 4750億円で :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3002T_Q3A530C1EB2000/
>中国の双匯国際の傘下に入ると発表した。買収額は約47億ドル(約4750億円)。米国内の豚肉需要の伸び悩みで事業環境が厳しいスミスフィールドと、中国向けの供給強化を目指す双匯の思惑が一致した。
>中国では中間層の拡大を背景に豚肉需要が伸びている。中国農家の養豚技術の遅れや衛生環境の悪さで豚の死亡率も高いとされ、不安定な供給による市場価格 の乱高下が社会問題となっている。今回の買収で、双匯は安全性の高い米国産豚肉の安定的な調達網を確保できるようになる。

豚肉市場に異変? スミスフィールドが中国に買収され、日本の市場はどうなる? - Market Hack
http://markethack.net/archives/51878140.html

米スミスフィールドCEOが議会証言、中国企業による買収で - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MPQ59R6VDKHV01.html

本日10日に米議会上院の農業委員会で買収をめぐる公聴会が開かれている。

2013年7月10日

VC投資先相関図

CrunchBase 投資先 相関図 関係図 ツリーマップ
Jack Dorsey

CrunchBase 投資先 相関図 関係図 出資 一覧マップ
Twitter
テック系スタートアップのつながりがわかるCrunchBase視覚化ツール | ビジュアルシンキング
http://www.visualthinking.jp/archives/15668

ミダス リスト Midas ベンチャーキャピタリスト VC ランキング
via:ミダスタッチ(フォーブス)
■ミダスリスト2012
1位ジム・ブレイナー(Accel Partners)
2位マーク・アンドリーセン(Andreessen Horowitz)
3位ピーター・ティール(Clarium Capital)
 
The Midas List Of Top Tech Investors Full List - Forbes
http://www.forbes.com/midas/list/

Midas List - Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Midas_List

Forbes Midas List 2007
http://linksviewer.com/MidasList/Pages/MidasList_07-01.html

ミダース - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9

ミダスリストは、フォーブスが発表してるベンチャーキャピタリストランキング。ギリシャ神話ミダス王は、触ったもの全てを黄金に変える能力("Midas touch")を持っている。

世界各都市の地価比較

世界 地価 比較 ランキング 東京 ニューヨーク ロンドン
平成21年 世界地価調査結果
http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/material_j/pdf/tikatyousa_h21.pdf

不動産時計 地価
プロパティ クロック(不動産時計)2013年第1四半期. Jones Lang Lasalle http://www.joneslanglasalle.co.jp/Japan/JA-JP/Pages/NewsItem.aspx?ItemID=2796

2013年7月8日

中国ゴーストタウン


中国で続出する「ゴーストタウン」 / 続出する「鬼の城」 中国不動産市場で何が...
モーサテ
鬼城 (ゴーストタウン)[Wikipedia]
杭州市郊外の天都城、内蒙古自治区のオルドス市の康巴什新区があるが、実際には中国各地に同様の鬼城(ゴーストタウン)があるとされる。
中国のシャドーバンキングで生まれたゴーストタウンは中国各地にある。中国の建設業者が携わる建物はやっつけ仕事のような気がしてならないから深入りしたくない。

2013年7月1日

女性役員クオータ制

女性管理職 比率 各国比較


■欧州中心に海外では女性役員クオータ制導入が進む
・ノルウェー 2008年以降、株式会社に40%以上
・フランス 2017年までに、従業員500人以上の上場・非上場企業に40%以上
・スペイン 2015年までに、従業員250人以上の上場企業に40%以上
・アイスランド 2013年までに、従業員51人以上の国営企業、株式会社に40%以上
・イタリア 2015年までに国営企業、上場企業に33%以上
・ベルギー 2019年までに、国営企業、株式会社に33%以上
・オランダ 2016年までに、従業員250人以上の上場企業、有限責任会社に30%以上
・マレーシア 2016年までに上場企業に30%以上
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25008_V20C13A6000000/?df=2

http://s.nikkei.com/11WZNeq
女性顧客の多い企業の経営陣が男性だけだとバランスが悪いですよね。
一昨日の新聞記事で、社内に子育てママだけのチームを作ったら、1分1秒を無駄にできないため生産性が向上したそうです。たしかに男性だけのチームだと長時間労働(サビ残+非効率的な体力勝負)になりそうです。

※クオータ制 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%B6
「クオータ制」の「クオータ」は quota と綴り、「割り当て、分け前、分配」の意味である。(「4分の1」を意味する「クォーター(quarter)」とは違う)