2012年12月29日
米国ペット市場規模
2012年、アメリカのペット市場規模は529億ドルの見込み。
アメリカでは子犬や子猫を店頭では販売しておらず、ブリーダーや保健所から直接購入(引き取り)が一般的。したがって市場規模の大半が関連グッズやサービスが占める。
26日の米欧市場(午前6時台放送):モーニングサテライト
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/market/post_32669/
LED市場はレッドオーシャン市場
白色LEDパッケージの世界市場に関する調査結果2012 - 矢野経済研究所
http://www.yano.co.jp/press/press.php/001042
2012年の白色LEDパッケージ世界市場規模は5773億4900万円の見込み
2015年の白色LEDパッケージ世界市場を6575億7900万円と予測
照明市場を揺るがすLED 勝ち残る企業は:日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1702F_X11C12A2000000/?df=3
「LEDは成長著しい分野だが、競争も激しく利益を上げるのは非常に難しい。特に新規参入者には厳しい」
世界借金時計
World debt comparison: The global debt clock | The Economist
http://www.economist.com/content/global_debt_clock
銃規制ニュースの時系列まとめ
■2012年12月15日
米小学校銃乱射:銃声、泣き叫ぶ子供 教師「ロッカーに隠れろ」:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121215dde041030016000c.html
「100発以上撃った」 米で銃乱射、保護者らぼうぜん:日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15005_V11C12A2000000/
アメリカ・コネチカット州の小学校で銃乱射事件発生 / 子供18人を含む27人が死亡 | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2012/12/15/276839/
■2012年12月18日
虐殺見て変わった…銃規制強化へ米議員転向次々:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121218-OYT1T00757.htm
■2012年12月19日
全米ライフル協会、乱射事件防止へ「意味ある貢献の用意」 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BH07D20121218
全米ライフル協会、炎上でSNSを停止 « WIRED.jp
http://wired.jp/2012/12/19/nra-disappears-on-facebook
今度という今度、アメリカの銃規制論議は動き出すのか? | ニューズウィーク日本版http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/12/post-512.php
米乱射事件の背景 銃メーカーはウハウハに儲かっていた - Market Hack
http://markethack.net/archives/51854685.html
Twitter>銃器の規制が実施されるのではないかという見方が高まり、今日も拳銃メーカー株が売られています。スミス・アンド・ウェッソンはマイナス8%、スタームルガーはマイナス5.6%。
https://twitter.com/Kamada3/status/281061588096651264
https://twitter.com/Kamada3/status/281061588096651264
■2012年12月20日
Twitter>コネチカット州の小学校で起きた銃乱射事件の影響で、銃規制を求める人たちが増えています。銃器メーカーの株は売られる結果となりましたが、これはスタン
ガン・メーカーのテイザー(TASR)には好材料だ、という見方が出ています。火曜、拳銃銘柄は大きく下げましたがテイザーは10%の上昇です。
https://twitter.com/Kamada3/status/281569231257104384
https://twitter.com/Kamada3/status/281569231257104384
■2012年12月21日
オバマが銃規制プラン発表→ウォルマートで銃完売 (´・ω・`) まだ名前がありません。
http://page404.blog8.fc2.com/blog-entry-889.html
■2012年12月22日
全米ライフル協会が会見 「全学校に武装警官を」:日経新聞
http://s.nikkei.com/VgXjUz
「すべての学校に武装警官を」NRA、乱射事件受け訴え:朝日新聞
http://t.asahi.com/95h8
全米ライフル協会 「銃を持った悪人を殺せるのは、銃を持った善人だけだ」:痛いニュース
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1743317.html
銃乱射事件で全米ライフル協会がビデオゲーム業界を非難「暴力の種を蒔く退廃した闇の業界」:Choke Point
http://www.choke-point.com/?p=12777
今日のNRA(全米ライフル協会)の記者会見で、会見が始まるとまもなく会場に潜んでいたアクティビストが立ち上がり、「NRA Killing Our Kids」と書いた幕を掲げ会見を中断、会場からつまみ出されるまで。動画一分。via:TrinityNYCさん
http://www.thedailybeast.com/videos/2012/12/21/nra-gets-interrupted.html
>「すべての学校が銃でぶそうせよ、そのためのトレーニングはNRAが提供する。」それがNRAが事件から一週間かけて考えた「提案」かよ。
https://twitter.com/TrinityNYC/status/282159864711622656
Twitter>銃を減らすんじゃなくて、逆に増やそうとするとか商売上手すぎてこわい
https://twitter.com/tomford38/status/282339470676725760
Twitter>その銃口は犯人に向けられる機会より生徒に向けられる方が多そう
https://twitter.com/ganpolice/status/282339441874436096
■2012年12月25日
ハリウッドスターが銃規制を呼びかけ:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121225/k10014405051000.html
■2012年12月26日
米国:銃に関する統計:株の話、経済の話、何の話だろう?
http://kabukeizainani.blogspot.jp/2012/12/blog-post_25.html
■2012年12月27日
不要な銃をスーパーの金券に ロサンゼルスでイベント:朝日新聞
http://t.asahi.com/97gx
米国:銃を商品券と交換 ロスで買い取り実施:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20121228k0000m030016000c.html
>拳銃は最高100ドル(約8600円)相当、攻撃用のライフルは最高200ドル相当のスーパー商品券と交換した。回収を優先するため、銃の入手経路など詳細は聞かない。市中心部に近い会場では午前中だけで約500丁の銃が寄せられ、午後2時には商品券が品切れに。ロイター通信によると1300丁以上が回収された。
Twitter>この他に10066の武器が無償でもちよられた
https://twitter.com/Dane_ABC/status/284399322076950528
■2012年12月29日
全米ライフル協会 「刃物が大量殺人に使われても、使用禁止にはならない。銃だけ規制されるのは非合理」
http://alfalfalfa.com/archives/6175418.html
2012年12月17日
フランス財政収支
【専門家の見方】欧州危機のカギを握る“フランス”:モーニングサテライト
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/expert/post_31695/
世界経済のネタ帳:フランス
http://ecodb.net/country/FR/
今週の中国尖閣問題に注目
ウィキペディア>中国尖閣問題>2010年代
自民党圧勝の予測から中国の領空侵犯(2012年12月14日)
http://sekaikeizai.blogspot.jp/2012/12/blog-post_7797.html
中国 大陸棚延伸案を国連に提出 - MSN産経ニュース(2012年12月14日)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121214/chn12121422520005-n1.htm
米 中国に尖閣は日米安保適用と伝える:NHKニュース(2012年12月15日)
http://nhk.jp/N4535xW3
<衆院選>自公で320議席超 民主は壊滅的敗北:毎日/Y!ニュ(12月17日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00000033-mai-pol
アメリカが中国機の尖閣上空飛行に懸念表明し、中国に強行的な安倍自民党が圧勝。中国はどうでてくるのか今週の動きに注目したい。
自民党圧勝の予測から中国の領空侵犯(2012年12月14日)
http://sekaikeizai.blogspot.jp/2012/12/blog-post_7797.html
中国 大陸棚延伸案を国連に提出 - MSN産経ニュース(2012年12月14日)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121214/chn12121422520005-n1.htm
米 中国に尖閣は日米安保適用と伝える:NHKニュース(2012年12月15日)
http://nhk.jp/N4535xW3
<衆院選>自公で320議席超 民主は壊滅的敗北:毎日/Y!ニュ(12月17日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00000033-mai-pol
アメリカが中国機の尖閣上空飛行に懸念表明し、中国に強行的な安倍自民党が圧勝。中国はどうでてくるのか今週の動きに注目したい。
世界の疾患
美容整形手術を受けた人が多い国ランキング
http://www.isaps.org/isaps-global-statistics.html |
【1位】アメリカ 【2位】ブラジル 【3位】中国 【4位】インド 【5位】日本
2010年、人口1000人あたり http://econ.st/12tf4q3 |
【1位】韓国 【2位】ギリシャ 【3位】イタリア 【4位】ブラジル 【5位】コロンビア
もっと多いイメージがあった。>韓国人男女1000人のうち16人
※和訳
Plastic surgery:美容整形手術
Invasive:体内
Skin&hair:皮膚
Breast:乳房(豊胸)
Fat:脂肪吸引
Face&hair:顔
Rest of body:体以外
2012年12月16日
世界半導体メーカー市場シェアランキング
■世界半導体メーカー市場シェアランキング
1位「インテル」(米国)15.7% ←PC用MPUが得意製品
2位「サムスン電子」(韓国)10.1% ←NAND型フラッシュ・DRAM・MPU
3位「クアルコム」(米国)4.3% ←モバイル端末用MPU
4位「テキサス・インスツルメンツ」(米国)4.0%←産業機器用アナログ半導体・マイコン
5位「東芝」(日本)3.6% ←NAND型フラッシュや映像素子
6位「ルネサスエレクトロニクス」(日本)3.1% ←自動車用マイコン
7位「SKハイニックス」(韓国)2.8% ←NAND型フラッシュやDRAM
8位「STマイクロエレクトロニクス」(スイス)2.8% ←産業機器用のマイコン・MPU
9位「ブロードコム」(米国)2.6% ←サーバー用MPU
10位「マイクロン・テクノロジー」(米国)2.3% ←DRM・NAND型フラッシュ
※米IHSアイサプライ調べ
※2012年出荷額ベース(見込み)
※世界市場は3030億ドル規模
※日本経済新聞より
1位「インテル」(米国)15.7% ←PC用MPUが得意製品
2位「サムスン電子」(韓国)10.1% ←NAND型フラッシュ・DRAM・MPU
3位「クアルコム」(米国)4.3% ←モバイル端末用MPU
4位「テキサス・インスツルメンツ」(米国)4.0%←産業機器用アナログ半導体・マイコン
5位「東芝」(日本)3.6% ←NAND型フラッシュや映像素子
6位「ルネサスエレクトロニクス」(日本)3.1% ←自動車用マイコン
7位「SKハイニックス」(韓国)2.8% ←NAND型フラッシュやDRAM
8位「STマイクロエレクトロニクス」(スイス)2.8% ←産業機器用のマイコン・MPU
9位「ブロードコム」(米国)2.6% ←サーバー用MPU
10位「マイクロン・テクノロジー」(米国)2.3% ←DRM・NAND型フラッシュ
※米IHSアイサプライ調べ
※2012年出荷額ベース(見込み)
※世界市場は3030億ドル規模
※日本経済新聞より
FRB、失業率をゼロ金利政策の判断材料に
【専門家の見方】FOMCを読み解く:ニュースモーニングサテライト
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/expert/post_31904/
FRB議長「失業率目標、緩和政策転換の目安」:日経
http://s.nikkei.com/UkCQ1V
FOMC、量的緩和策強化を決定 失業率目標を導入:日経
http://s.nikkei.com/128iMpR
米FOMCで失業率目標を導入、月額450億ドルの国債購入も | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE8BB01H20121212?sp=true
ゼロ金利政策:2015年半ば(時期)→失業率が6.5%未満(数値)※インフレ率が2.5%まで
モルスタの2013年ビックリ予想
▼「びっくり10大予想」は半分が的中[ゆかしメディア]
■MORGAN STANLEY: Macro Surprises For 2013 - Business Insider
http://www.businessinsider.com/morgan-stanley-macro-surprises-for-2013-2012-12?op=1
▼モルガンのびっくり予想[風の囁き]
▼モルガン・スタンレー「2013年のマクロ経済びっくり予想」[Mr.ブライアンの相場観]
・当たり 原油1バレル=85ドルに下落ブラックストーンのバイロン・ウィーン氏が毎年予想しているビックリ予想を、モルスタも倣して発表した。
・当たり S&P500種は1400ポイントに
・半分当たり GDP成長率3%、失業率は8%を下回る
・半分当たり オバマ大統領が再選し、民主党は下院で勝利
・当たり 欧州が債務危機を乗り切るための維持政策を発表
・当たり ハッカーが金融機関を襲う
・半分当たり 為替市場で豪、シンガポール、スカンジナビア、韓国が買われる
・外れ 米議会が大幅な債務削減をすることで合意
・外れ 中国、インド、ブラジルの株価が20%上昇する
・外れ シリアのアサド大統領失脚
■MORGAN STANLEY: Macro Surprises For 2013 - Business Insider
http://www.businessinsider.com/morgan-stanley-macro-surprises-for-2013-2012-12?op=1
▼モルガンのびっくり予想[風の囁き]
(5) 指導部の交代を受け、日銀が食品・エネルギーを除く消費者物価指数(CPI)に基づくインフレ目標を導入する。
(6) 日銀がデフレ脱却の取り組みの一環として、円相場を押し下げる目的でユーロ圏の国債を購入する。欧州中央銀行(ECB)による国債買い取りプログラム(OMT)を通じた購入よりも先に実現する
▼モルガン・スタンレー「2013年のマクロ経済びっくり予想」[Mr.ブライアンの相場観]
5番と6番は「日銀がインフレ目標を導入する」や「円安誘導のために日銀がユーロ圏の国債を購入する」と日銀の政策項目が2項目入った。米金融政策の動向 次第では円相場が下落し日本の輸出関連株を支える可能性はありますが、はたして日銀がこのような思い切ったサプライズ政策ができるのかどうか。▼新興国減速でもBRICsは?GSとモルスタの予想は対照的[ビジネスジャーナル]
(1)グローバルな成長=「こぶ」を乗り越えれば、開けた道が現れる。GSも13年の株式市場動向や投資アイデア、マーケットを占う重要テーマについて発表している。
(2)G4(米国、欧州、英国、日本)でのさらなる非伝統的な金融緩和。
(3)「配当利回り狙い」の根底の揺らぎ。
(4)米国住宅関連業界の安定化と民間セクターの持ち直し。
(5)ユーロ圏のグローバルリスクに対する影響軽減化。ただ、依然として問題の元凶に。
(6)ユーロ圏の中心国と周辺国の間にある根強い意見の相違。
(7)新興国経済の持ち直しは、再び生産能力の制約を受ける。
(8)新興経済国の分化が続く。
(9)コモディティー需給のひっ迫の中期的な緩和。
(10)中国の安定成長。だが、以前ほどではない。
お金の流れについて
「お金の流れ」はこう変わった (松本大/マネックスCEO)
実際のマーケットの中で学んだ、経済の本質・世界経済のトレンド・株や株価の本質・マーケットやトレーディングの本質・その他もろもろについて。あとで読みたいと思う。
中国シルバービジネス市場
IRライブラリー|投資家情報|ユニ・チャーム
http://www.unicharm.co.jp/ir/library/index.html
生産年齢人口は2015年にピークを迎える。
http://sekaikeizai.blogspot.jp/2012/12/blog-post_8.html
シニアシフトの衝撃 超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/27885
大人のオムツ市場でも少子高齢化の波がきている。
http://www.unicharm.co.jp/ir/library/index.html
生産年齢人口は2015年にピークを迎える。
http://sekaikeizai.blogspot.jp/2012/12/blog-post_8.html
シニアシフトの衝撃 超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/27885
大人のオムツ市場でも少子高齢化の波がきている。
北米の送電網整備向け投資額
【NY証券取引所中継】12日の米欧市場(午前6時台放送):モーニングサテライト
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/market/post_31890/
注目の電力インフラ銘柄には、「クアンタ・サービシーズ」「フルアー」「マステック」などがあげられる。
2012年12月14日
自民党圧勝の予測から中国の領空侵犯
【衆院選情勢】自公で300議席超す勢い、民主80議席割れも - MSN産経ニュース(2012.12.11)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121211/elc12121100140000-n1.htm
中国当局機 尖閣周辺で領空侵犯:NHKニュース(12月13日)
http://nhk.jp/N4515wSG
政府、中国に厳重抗議 尖閣周辺での領空侵犯で:日経新聞
http://s.nikkei.com/12mNbA4
中国機、尖閣南方で領空侵犯 「ここは中国の領空」主張:朝日新聞
http://t.asahi.com/91rp
>中国機による日本の領空侵犯は自衛隊が統計を取り始めた1958年以来初めて。
中国の領空侵犯は、自民党圧勝予測で16日の選挙前(民主党政権)なら大丈夫だろうという思惑からだろう。
フィリピンから再軍備要請
http://sekaikeizai.blogspot.jp/2012/12/blog-post_14.html
中国は安倍さんに憲法改正の口実を与えないために様子見してくると思うのですよ。なので日中関係の改善の兆しが見えるのは選挙後になりそう。
[追記]
ウィキペディア>中国尖閣問題>2010年代
中国 大陸棚延伸案を国連に提出 - MSN産経ニュース(2012年12月14日)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121214/chn12121422520005-n1.htm
新政研の誕生前に一歩進めて領空侵犯を常態化させておきたいという中国の狙い。
■関連記事
・チャイナセブン
・中国指導部 第6世代
・中国国家主席の成績表
フィリピンから再軍備要請
Philippines backs rearming of Japan - FT.com
http://www.ft.com/cms/s/0/250430bc-41ba-11e2-a8c3-00144feabdc0.html
“対中国”で同志 東南アジア各国、日本の軍備強化に期待 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121213/asi12121309090000-n1.htm
日本の再軍備「強く歓迎」 フィリピン外相、中国を意識 - 朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/90uk
>第2次大戦で旧日本軍の侵略を受けた国の閣僚から、日本の軍事的強化に期待する発言が出るのは異例。同紙は「侵略の記憶よりも、現在の中国の脅威が勝りつつあることの表れ」と分析した。
2012年12月9日
火星移住計画
火星に着陸するドラゴン宇宙船の想像図 |
Millions of people needed for Mars colony, so 80k+ would just be the number moving to Mars per year
https://twitter.com/elonmusk/status/273483420468932608
And, yes, I do in fact know that this sounds crazy. That is not lost on me. Nor I do think SpaceX will do this alone.
https://twitter.com/elonmusk/status/273485219162648576
But if humanity wishes to become a multi-planet species, then we must figure out how to move millions of people to Mars.
https://twitter.com/elonmusk/status/273486358411087872
Can't put my finger on it, but for some reason the newsstand is looking particularly good right now
https://twitter.com/elonmusk/status/273596976526942209
「火星に8万人移住」 米宇宙ベンチャー創業者構想:日経新聞
http://s.nikkei.com/VciAVL
>火星への飛行費用は1人50万ドル(約4100万円)と見積もっている。液体酸素とメタンを燃料とした、繰り返し使える巨大なロケットを開発。最初は10人未満の少人数で移住し、多くの人が自給自足できる居住区をつくる。
火星移住計画|松本大のつぶやき/マネックス証券
http://ameblo.jp/monex-oki/entry-11416696943.html
>火星の表面に巨大グリーンハウスを作り、様々な技術を人類は取得できるし、人類の地球保険にもなるとの考えのようです。初期費用に約3兆円掛かると計算しており、当初の8万人は一人当たり4000万円ぐらいのコストになるとのこと。
マスク氏は、火星への最初の有人飛行実現には少なくともあと10年は必要とみている。宇宙ネタはホリエモンのコメントを聞きたいね。
米VCランキング2012
Announcing the Top 10 VC Firms of 2012 | AlwaysOn
http://www.aonetwork.com/AOStory/Announcing-Top-10-VC-Firms-2012
■アメリカのベンチャーキャピタルランキング
1. Accel Partners(Total Exit Value: $53.938 billion)
2. Greylock Partners($67.217 billion)
3. Andreessen Horowitz($60.360 billion)
4. Meritech Capital Partners($52.501 billion)
5. Founders Fund($50.8 billion)
6. Sequoia Capital($23.793 billion)
7. Benchmark Capital($8.432 billion)
8. Bessemer Venture Partners($15.665 billion)
9. New Enterprise Associates($7.113 billion)
10. GGV Capital($4.387 billion)
10. Globespan Capital Partners($4.321 billion)
10. Lightspeed Venture Partners($4.376 billion)
http://www.aonetwork.com/AOStory/Announcing-Top-10-VC-Firms-2012
■アメリカのベンチャーキャピタルランキング
1. Accel Partners(Total Exit Value: $53.938 billion)
2. Greylock Partners($67.217 billion)
3. Andreessen Horowitz($60.360 billion)
4. Meritech Capital Partners($52.501 billion)
5. Founders Fund($50.8 billion)
6. Sequoia Capital($23.793 billion)
7. Benchmark Capital($8.432 billion)
8. Bessemer Venture Partners($15.665 billion)
9. New Enterprise Associates($7.113 billion)
10. GGV Capital($4.387 billion)
10. Globespan Capital Partners($4.321 billion)
10. Lightspeed Venture Partners($4.376 billion)
ブーリット・ブロムバックディ
ブーリット・ブロムバックディさんは、シンハービール(ビア・シン)を展開するタイのブンロート・ブリュワリー社 (Boon Rawd Brewery.)御曹司。
via:ガイアの夜明け(2012年12月4日)
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20121204.html
2012年12月8日
藤子F不二雄+ホリエモン→ジョブズ?
ルース駐日米国大使が語る「日本にスティーブ・ジョブズを出すには?」(日経チャンネル)
http://www.ustream.tv/recorded/27548541
駐日米大使「起業家への敬意が重要」:日経新聞
http://s.nikkei.com/TOsUhH
>ベンチャー投資に税優遇を与えるエンジェル税制の活用、実績ある経営者がベンチャーの社外取締役として助言することも大切とした。
目指すは「ドラえもん」:日経新聞
http://s.nikkei.com/VXLQMI
ドラえもんの道具で実現しているもの→ほんやくコンニャク(スマホの音声認識機能)/透明マント(再帰性反射材)/フエルミラー(3Dプリンター)/糸なし電話(携帯電話)/トレーサーバッジ(GPS機能)
ジョブズに最も近かった日本人は藤子さんかもね。
マリファナ使用国と規制国の世界地図
http://econ.st/MmVp5U |
マリファナ規制(Wiki) |
大麻 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB
全米初、ワシントン州で嗜好用大麻が合法に:AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/politics/2915446/9956265
米ワシントン州 大麻合法化で波紋:NHKニュース
http://nhk.jp/N44v5seZ
Twitter:TrinityNYCさん
http://twilog.org/TrinityNYC/date-121206/asc
>ワシントン州てのは、シアトルのおかげで、清潔で自然いっぱいで犯罪率低くて、という表面的なイメージあるけど、ハードドラッグの中でも特にタチの悪い自家製シンセティック覚せい剤の問題は同州もけっこう根深いわけで、マリワナぐらい楽しみましょ!みたいに一方的な軽い話ではないと思うな。
中国の人口構造問題
中国の人口推移。2030年に人口ピーク(14.63億人)を迎える。
生産年齢人口は2015年にピークを迎える。
中国における人口構造の変化と今後の課題(三菱UFJ/2010年10月2日)※PDF
http://www.bk.mufg.jp/report/ecostc2010/chinatopics_20100202.pdf
中国二人っ子政策へ転換の兆し:豊島逸夫/日経
http://s.nikkei.com/U3UeGX
>「両親とも一人っ子の家庭に限り、第2子が許される」現状から、「親のどちらかが一人っ子でなくても、第2子が許可される」という方針変更のようだ
生産年齢人口は2015年にピークを迎える。
中国における人口構造の変化と今後の課題(三菱UFJ/2010年10月2日)※PDF
http://www.bk.mufg.jp/report/ecostc2010/chinatopics_20100202.pdf
中国二人っ子政策へ転換の兆し:豊島逸夫/日経
http://s.nikkei.com/U3UeGX
>「両親とも一人っ子の家庭に限り、第2子が許される」現状から、「親のどちらかが一人っ子でなくても、第2子が許可される」という方針変更のようだ
2012年12月7日
ソロスチャート
EU研究開発投資実績調査2011
p.5 |
p.84 |
トヨタ、研究開発投資で2年ぶり世界首位:日経新聞
http://s.nikkei.com/SBIEW2
>調査は世界の主要1500社が対象。11年の研究開発投資は全体で7.6%増え、昨年の4.0%増からプラス幅が拡大した。上位100社の国・地域別の内訳では、米国が34社、EUが29社、日本が25社となった。韓国ではサムスン電子が5位、中国は通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が41位で最高だった。
EUROPA - R&D Scoreboard: Despite crisis, top EU firms continue to invest in innovation
http://europa.eu/rapid/press-release_IP-12-1324_en.htm
IRI - Economics of Industrial Research & Innovation
http://iri.jrc.ec.europa.eu/reports.htm
■R&D研究開発費ランキング(2011年度)
1位「トヨタ自動車」77.545億ユーロ
2位「マイクロソフト(米)」75.825億€
3位「フォルクスワーゲン(独)」72.030億€
4位「ノバルティス(ス)」70.013億€
5位「サムスン電子(韓)」58.578億€
6位「ファイザー(米)」68.058億€
7位「ロシュ(ス)」67.823億€
8位「インテル(米)」65.534億€
9位「GM(米)」62.787億€
10位「メルク(米)」60.901億€
11位「J&J(米)」58.335億€
12位「ダイムラー(独)」56.290億€
13位「パナソニック」51.731億€
14位「ホンダ」51.691億€
15位「ノキア(フィ)」49.100億€
16位「サノフィ・アベンティス(仏)」47.950億€
17位「グラクソ・スミスクライン(英)」43.770億€
18位「ソニー」43.105億€
19位「シーメンス(独)」42.780億€
20位「日産自動車」42.563億€
21位「ロバート・ボッシュ(独)」42.420億€
22位「シスコ・システムズ(米)」42.414億€
23位「IBM(米)」42.190億€
24位「日立製作所」41.020億€
25位「フォード(米)」40.961億€
26位「Google(米)」39.895億€
27位「イーライ・リリー(米)」38.804億€
28位「アストラゼネカ(英)」36.680億€
29位「エリクソン(スウェ)」36.569億€
30位「GE(米)」35.559億€
59位「アップル(米)」18.773億€
登録:
投稿 (Atom)