2013年3月30日

日米の外交テーマ注目度グラフ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000013-asahik-int
外務省と米国務省の記者会見で質問されたテーマの対象国割合グラフ。 日本は米中だけで5割。

2013年3月25日

米シェールオイル輸送方法


アメリカ 鉄道網 シェールオイル バッケン 地図



モーニングサテライト:NY証券取引所中継(3月22日)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/market/post_37773

モルスタによると、パイプラインの1バレル当たり原油輸送コストは、鉄道より3割以上安い。ただ内陸部で採掘したシェールオイルを東海岸へ運ぶには、パイプラインがないので鉄道に頼っているとのこと。

シェール革命 米鉄道株に訪れた春(NY特急便):日経新聞
http://s.nikkei.com/XqAqkh
>1バレルの原油を運ぶコストはパイプラインの7~11ドルに対し、鉄道は14~21ドルと割高だ。だが、輸送能力の製薬から米ノースダコタ州やカナダカナダ西部の原油は、国際指標価格より20ドル程度安く取引されている。

石油エネルギー技術センター:2012年9月
http://www.pecj.or.jp/japanese/overseas/refinery/northamerica24.html
>輸送コストについての情報を集めてみると、通常パイプラインで原油を輸送する場合のコストは5ドル/バレル程度で、鉄道輸送の場合は10~15ドル/バレルであるから2~3倍高価になると言われている。

こちらサイトによると2012年9月には2~3倍の開きがあった。 

原油運搬貨物列車 車両数 アメリカ

IEAの予測によると、シェール革命(ガス+オイル)で2017年にはアメリカが世界最大の産油国になるそうです。急速にシェールオイルの採掘量が増加しているため輸送用の車両数が増えている。また価格動向を見ながら原油生産者は輸送先を機動的に変更できるメリットもある。

[追記]



ODA予算マップ

ODA 予算 インフォグラフィックス 世界地図
http://kenjispecial.github.com/tsutagra_theme7_oda/
■参考リンク

外務省: 国際協力 政府開発援助 ODAホームページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/

政府開発援助 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%8F%B4%E5%8A%A9

ODA 予算額 ランキング 日本 中国 ベトナム
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20110616-00020397-r25
先週のガイアの夜明けで納豆のネバネバ成分で水を浄化させる粉末を開発した日本ポリグルがアフリカで10万円ほどの簡易浄化設備を作り現地の人に感謝されていたけど、日本政府が本気で支援したら大変な貢献になると思う。

日本ポリグル株式会社
http://www.poly-glu.com/

ガイアの夜明け : テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20130319.html

[追記]2013/4/4
世界のODA4%減 緊縮財政が影響、OECD調査:日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0306X_T00C13A4FF1000/
>開発援助委員会(DAC)に加盟する24カ国の総額(支出純額)は1255億8600万ドルで実績ベースで11年比4%減少した。減少幅は1997年以来の大きさで、世界的な緊縮財政の流れを映した。

2013年3月16日

薄型テレビの世界市場シェア

世界 シェア 液晶テレビ 薄型テレビ スマートフォン 携帯電話 サムスン LG ソニー パナソニック シャープ フィリップス
http://t.asahi.com/a04y
ブランド別の液晶テレビ出荷台数と目標
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/11419.asp

世界テレビシェア 薄型テレビ サムスン 韓国 LG ソニー

↑世界のテレビの4割が韓国製…1位サムスン26%、2位LG15%
http://news4int.blog.fc2.com/blog-entry-2190.html
> 昨年、世界では計2億1776万台の薄型テレビが売れた。サムスン電子が5130万台、LG電子が2999万台だった。

2016年には出荷台数の9割以上を液晶LEDテレビ、残りは有機ELテレビが占めると予測されている。

薄型テレビ方式の市場シェア予測
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/121023_global_tv_demand_expected_to_be_flat_in_2013.asp
OLED(Organic light-Emitting Diode)=有機EL/有機発光ダイオード
PDP(Plasma Display Panel)=プラズマ
LCD(Liquid Crystal Display)=液晶ディスプレイ
CCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp)=冷陰極蛍光ランプ
CRT(Cathode Ray Tube)=ブラウン管

4K×2Kテレビの地域別出荷台数予測
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/11361.asp
有機ELテレビと4Kテレビの出荷台数予測
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/130104_4k_lcd_tvs_expected_to_outpace_oled_tv_shipments.asp
有機ELが4K液晶テレビを2016年ごろに追い抜きそう。

高解像度「4K」TV、サムスン・シャープなど米国投入:日経(2013/1/8)
http://s.nikkei.com/THD2LZ

「サムスンに勝った」有機ELテレビ発売に沸くLG:日経(2013/1/17)
http://s.nikkei.com/13FoqR

シャープ、サムスンと資本提携-再建のカンフル剤 - 朝日(2013年3月7日)
http://t.asahi.com/a04d

シャープ、サムスンからの出資は焼け石に水?目前に迫る社債償還という危機と、両社の思惑(2013年3月15日)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130315-00010001-bjournal-bus_all
>サムスンのライバル企業、韓国LGディスプレーは12年、液晶ディスプレー生産でサムスンを抜いて世界1位の座に躍り出た。LGエレクトロニクスは、次世代の有機発光ダイオード(OLED)テレビの販売でサムスンをしのいでいる。サムスンはOLEDの技術にディスプレー事業の将来を託している感がある。 サムスンがOLEDテレビの生産で苦戦に陥っているのは、大型ディスプレーの生産の歩留まりが低いためだ。そこでシャープの中小型高精密液晶パネルの技術を取り込んで、液晶パネル事業でLGエレクトロニクスに追いつくことを狙っている。

先日放送された未来世紀ジパングによると、サムスンTVの北米シェアは22.8%、51型は58000円。サムスンはスマホを売るためにテレビでは利益を出していないとのこと。

スマートTV(インターネットTV)出荷予測
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/121017_smart_tv_shipments_grow_worldwide_in_2012.asp

インターネットテレビ市場における地域別の長期予測を発表した。メーカー側の画質過当競争よりも、ネットTVの需要の方があると思う。

スマートTV地域別出荷予測
http://www.eetindia.co.in/ART_8800646679_1800010_NT_f99a9442.HTM

↑ネット接続テレビ出荷数、2015年には1億3800万台に
http://www.phileweb.com/news/d-av/201107/07/28807.html
>2015年には、インターネット対応機種の出荷比率が薄型テレビ全体の47%を占め、出荷数は世界で1億3,800万台にのぼると予測。2015年末までの累計で5億台のネット接続対応テレビが出荷されると予想している。
>インドにおける2015年の地上デジタル放送移行が、インターネットテレビにおいても新しい市場を創出すると分析する

インド テレビ 市場シェア ソニー サムスン電子 LG電子 ビデオコン パナソニック
http://www.innovations-i.com/news/25206.html
↑サムスンに勝った男、ソニー欧州テコ入れへ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120913/236762/
>直近の5年間はソニーインディア社長として、売上高を倍以上伸ばした。インドでは、世界的にサムスンに負けている薄型テレビで3割以上のシェアを獲得してトップに立ち、デジタルカメラでもシェア4割と他社を圧倒した。

インドではソニーが健闘しているのですね。

2013年3月15日

日銀株が急騰している

日銀 総裁 副総裁 日本銀行政策委員会委員


https://www.facebook.com/photo.php?fbid=480499692003753&set=a.332841410102916.90125.121862597867466&type=1&theater
>Have you ever played the game Othello?
>オセロやったことがありますか?

>Japan's central bank governor nominee, Haruhiko Kuroda, must "flip" six BoJ board members from the "white river" to the "black field", ie get them to agree to his aim of reaching a 2 per cent inflation target.
>日銀総裁にノミネートされた黒田東彦氏は、6人の日銀メンバーを"白(川)"から"黒(田)"に反転させなければならない。すなわち、それらが2%のインフレ目標に到達する彼の目的への同意を得るということだ

FTでもオセロの例えが紹介されたのですね。

日本銀行(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C#.E5.BD.B9.E5.93.A1
>日本銀行には役員として、総裁(1人)、副総裁(2人)、監事(3人以内)、理事(6人以内)、参与(若干名)、審議委員(6人)が置かれる。 総裁、副総裁、審議委員の任期は5年、監事、理事の任期は4年、参与の任期は2年である。

日銀審議委員の選ばれ方(現代ビジネス)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2431
>学者枠は2名で、うち1名は女性枠とされる。

それで須田美矢子さんの後任に白井さゆり慶大教授が選ばれたわけか。


【8301】日本銀行 株価(ヤフーファイナンス)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8301.Q

議決権のない出資証券という形でJASDAQに上場している日銀株が急騰している。値上がりの背景は、「日銀が買い入れて保有するETFやREITの価格上昇で含み益期待が高まった」(ヴェリタスp.53)ことらしい。

2013年3月14日

世界初メタンハイドレード採取成功

メタンハイドレード 採掘
http://t.asahi.com/a2a5
メタンハイドレード
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/637683/

海底からメタンハイドレート採取に成功[NHKニュース]

メタンハイドレートからのガス採取成功 世界初[日経新聞]

【メタンハイドレート】厚いコストの壁、LNG輸入価格の3倍[MSN産経]

メタンハイドレート採取成功で日本海洋掘削がストップ高、公式サイトで「開発には直接は関係してない」と答えてる三井海洋開発もなぜかストップ高[市況株全力2階建て]

採掘コストをどこまで下げられるかですが、日本は世界最大のNHG輸入国。シェールガスだけでなくメタンハイドレードでも世界のエネルギーパワーバランスがさらに大きく変わるかもしれませんね。

新ローマ法王は中南米出身のベルゴリオ枢機卿に決定

キリスト教 新ローマ法王 コンクラーベ 教徒数 ベルゴリオ枢機卿 アルゼンチン人
http://on.wsj.com/Yq66W2

ホルヘ・ベルゴリオ

新ローマ法王にベルゴリオ氏 初の中南米出身:日経
http://s.nikkei.com/XJdGzD
>新ローマ法王にアルゼンチン人でブエノスアイレス大司教のホルヘ・ベルゴリオ枢機卿(76)を選出した。法王名は「フランチェスコ1世」。266代目の法王となるベルゴリオ氏は、12日に始まったコンクラーベの5回目の投票で3分の2を超える票を獲得。中南米の信者数が5億人を超え、世界全体の半数に迫る存在になっていることが影響したもようだ。

2013年3月10日

世界幸福度ランキング

世界幸福地図
世界幸福地図(2006年)

世界幸福地図[Wikipedia]
世界幸福度指数(人生満足指数、Satisfaction with Life Index)
1位デンマーク
2位スイス
3位オーストリア
4位アイスランド
5位バハマ
6位フィンランド
7位スウェーデン
8位ブータン
9位ブルネイ
10位カナダ

90位日本
北欧が上位を占めています。
幸福度 世界都市 ランキング
幸福な世界都市ランキング

幸福な世界都市ランキング GfK Research[米国不動産投資日記]
1 リオデジャネイロ(アウトドア+文化)
2 シドニー(アウドドア+ショッピング)
3 バルセロナ(ショッピング+パフォーマンス・アート)
4 アムステルダム(大麻を買えるコーヒーショップの評価が高いのが笑えますw)
5 メルボルン(ショッピング+アウドドア)
6 マドリッド(パフォーマンス・アート+文化)
7 サンフランシスコ(ショッピング+アウドドア)
8 ローマ(文化+ショッピング)
9 パリ(文化+ショッピング)
10 ブエノスアイレス(ショピング+文化)
芝山さんによると「気候が温暖な海沿い都市」「成熟した文化を持つ都市」に分かれるという指摘。

国民総幸福量[Wikipedia]
GNHは 1.心理的幸福、2.健康、3.教育、4.文化、5.環境、6.コミュニティー、7.良い統治、8.生活水準、9.自分の時間の使い方の9つの構成要素がある。
ブータン政府は国民総幸福量の増加を政策の中心としている。

………………

この前見つけたスマホアプリです。 1日100点で綴る点数日記アプリなのですが、このアプリが普及すれば各地域の平均幸福度が測れるのではないかと思ったんですよ。
テンスウリズム

金融機関のリストラ状況まとめ

■2011年8月1日(報道日)
英HSBC:2013年までに25000人(全従業員1割)を追加削減

■2011年9月12日
米バンカメ:今後数年間で3万人(全従業員1割)を削減

■2011年11月16日
伊ウニクレディト:2015年までに5200人(全従業員12%)を削減

■2011年11月17日
仏BNPバリパ:約1400人の人員削減計画

■2011年12月15日
仏クレディ・アグリコル:2350人の削減計画

■2012年1月12日
英RBS:今後3年間に約3500人を削減

■2012年8月1日
ドイツ銀行:1900人以上の人員削減計画

■2012年10月30日
スイスUBS:投資銀行部門1万人を削減

■2012年11月7日
独コメルツ銀行:2016年までに5000人強を削減

■2012年12月5日
米シティグループ:11000人(全従業員4%)を削減

■2013年1月9日
米モルガンスタンレー:邦人・期間投資家向け証券部門の1600人を削減

■2013年2月15日
英バークレイズ銀行:2013年中に3700人以上を削減する計画

■2013年2月15日
オランダING:2015年までにオランダとベルギーの人員2400人を削減


■2013年2月26日
米JPモルガンチェース:年内に4000人(全従業員1.5%)、住宅ローン部門などを中心に今後2年間で約17000人規模の人員削減計画

※ヴェリタス(2013年3月3日p.56)

英バークレイズ:約10年間で28%の人員削減、10万人体制を目指す可能性 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJBF676JIJWU01.html
>年間経費を17億ポンド(約2430億円)圧縮することを目指し3700人を削減する計画を公表した。

 1人6000万円強か。

女性労働者の各国比較データ

女性比率 シニアマネージャー 管理職
http://on.ft.com/Zk97rP
各国シニアマネジャー(管理職)の女性比率。中国が51%?

中国の社会問題  >  中国における女性の社会進出問題
http://www.chugoku-kabu.net/modules/culture/content0068.html
>管理職比率は女性24.6%、男性32.0%であり、日本と比べて女性管理職が多い(日本は女性9.1%、男性22.5%[課長補佐・係長相当以上])。ただし、上級の管理職には女性は少ない。

男女労働賃金格差
http://econ.st/WMStkj
各国の女性労働参加率。欧米に比べると日本はまだまだ。

男女労働賃金格差
http://www.zerohedge.com/news/2013-03-08/if-youre-austrian-woman-move-italy
欧州の男女労働賃金格差。

2013年3月6日

期待インフレ率

物価上昇予測広がる 市場、期待インフレ率1%超 企業心理の改善カギ:日経
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGC0300H_T00C13A3MM8000/

期待インフレ率
普通国債と物価連動国債の利回りさから算出される。ブレーク・イーブン・インフレ(BEI)率とも呼ばれる。物価が将来どれくらい変動すると市場が見ているのかを示す。

日銀金融政策の行方:ニュースモーニングサテライト
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/expert/post_36535/

期待インフレ率
物価連動国債の残高が2.5兆円とマーケットとして小さく、外国人投資家の保有が7割程度ということで国内機関投資家を反映していない。

期待インフレ率
国内の債券投資家の期待インフレ率はそれほど上がっていない。

[追記] 2013年3月21日
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/market/post_37672


■実質金利
長期国債から期待インフレ率を差し引いた参考指標。先進国は金融緩和でマイナス圏に推移している。日本はアベノミクスで1.4%に急低下している。